卓球部

チームの目標:自分自身の目標に向けて考え、挑み続けながら練習に励んでいます。

部員数 3年生8名(男3名 女5名)、2年生9名(男4名 女5名)、1年生3名(男1名 女2名)
活動日 月?火?水?金?土
活動場所 卓球室 土曜日?長期休業は188bet体育_188bet亚洲体育备用-投注*平台の体育館でも練習をしています
目標 県大会上位入賞
近況 188bet体育_188bet亚洲体育备用-投注*平台5年5月開催 全国水戸地区予選会女子団体準優勝
188bet体育_188bet亚洲体育备用-投注*平台5年9月開催 卓球選手権ジュニアの部県予選女子ダブルスベスト32入賞
進学実績 山形大学 茨城大学 188bet体育_188bet亚洲体育备用-投注*平台 常磐短期大学 その他 私立大学?専門学校

2020年度の部活動報告

部活動紹介動画


2018年度の部活動報告

茨城県高校卓球新人(団体)戦報告

11月11日(日)茨城県高校卓球新人(団体)戦に参加して参りました。

男子団体戦
2回戦 VS 下館工業  勝利
3回戦 VS 波崎高校  敗退
女子団体戦
1回戦 VS 鉾田一高  勝利
2回戦 VS 水戸一高  敗退

男女ともに茨城県ベスト32でした。男子はこれまで県大会でなかなか結果を残すことができませんでしたが、今大会では3回戦の波崎高校戦で、あと一歩で勝利というところまでいき、非常に熱い試合をみせてくれました。
女子もベスト8を目指し県大会に臨みましたが、水戸一高に残念ながら惜敗してしまいました。男女ともに悔しい思いをした大会でした。今回の悔しさをバネにして次の大会に臨みたいと思います。

全日本卓球選手権ジュニアの部茨城県予選会

9月16日(日)17日(月?祝)の2日間、全日本卓球選手権大会ジュニアの部茨城県予選会に参加して参りました。
16日のシングルスでは、男子が2年生の嶋津君、富士縄君、1年生の佐久間君の3人、女子が2年生の櫛田さん、1年生の本橋さんの2人が出場しました。その中で、女子の櫛田さんと本橋さんが初戦勝ち上がるなどの活躍を見せてくれました。
17日のダブルスでは、女子が櫛田さん?本橋さんペア、阿部さん(1年)?酒井さん(1年)ペア、臼井さん(1年)?髙野さん(1年)ペアの3組が出場し、櫛田さん?本橋さんペア、臼井さん?髙野さんの2ペアが初戦を勝ち上がりました。
県大会で勝ち上がるのは本当に大変なことだと実感しました。次の大会に向け励んでいきたいと思います。

全日本卓球選手権大会ジュニアの部水戸地区予選会

8月17日(金)、23日(木)の2日間全日本卓球選手権大会ジュニアの部水戸地区予選会に参加して参りました。3年生が引退してから初めての大会です。各学校が新しいメンバーとなり、心機一転して臨んだ大会です。
17日(金)はシングルスを行いました。シングルスでは、男子が2年生の嶋津君、富士縄君、1年生の佐久間君の3人、女子が2年生の櫛田さん、1年生の本橋さんの2人が県大会出場を決めました。また女子の櫛田さんは地区ベスト8の結果を残すこともできました。
23日(木)はダブルスを行いました。ダブルスでは苦戦を強いられましたが、代表決定戦で勝ち上がり、女子は櫛田さん(2年)?本橋さん(1年)ペア、阿部さん?酒井さん(1年)ペア、臼井さん?髙野さん(1年)ペアの3組が県大会出場を決めました。男子も代表決定戦に残るなど活躍したのですがあと一歩県大会には届きませんでした。
9月16日17日に県大会がありますので、それに向け練習に励んでいきたいと思います。

全国高校卓球大会茨城県予選

6月20日(水)、21日(木)、23日(土)の3日間霞ヶ浦文化体育館でインターハイの茨城県予選を戦って参りました。前回の関東予選では女子団体で県8位という成績を残すことができたので、県大会は推薦での出場となります。
また女子シングルスでは3年生の折笠さん、森島さん、2年生の櫛田さんの3人、女子ダブルスでは折笠さん櫛田さんのペアが出場しました。
結果はあと一歩のところで負けてしまい茨城県ベスト16となりました。さらにシングルス、ダブルスでも良い試合を見せてくれましたが、残念ながらインターハイへの出場は叶いませんでした。
この大会が3年生にとって最後の大会になります。現3年生は茨城県ベスト8を目標に練習を行い、その目標を達成することができました。3年間様々な困難と闘い続け、目標を達成することができた彼女たちは強く、たくましい人間に成長してくれました。1年生のときから常磐の卓球部を背負い、発展させてくれた彼女たちに本当に感謝しています。ありがとうございました。

女子学校対抗
1回戦 vs 東洋大牛久 勝利
2回戦 vs 取手松陽  敗北
結果 茨城県ベスト16

関東高校卓球大会茨城県予選

5月1日(火)、2日(水)、3日(木)の3日間霞ヶ浦文化体育館で関東大会の茨城県予選を戦って参りました。結果は女子学校対抗で茨城県でベスト8に入ることができました。また女子シングルスでは3年生の浅川さん、折笠さん、森島さん、2年生の櫛田さんの四人が出場し、折笠さんと櫛田さんがベスト32となりました。
2年前の新人戦以来の学校対抗茨城県ベスト8という結果を残すことができました。3年生にとって次が最後の大会です。悔いのないように頑張りたいと思います。

女子学校対抗
1回戦 vs日立二高 勝利
2回戦 vs下妻一高 勝利
結果 茨城県ベスト8&決勝リーグ進出
決勝リーグ
vs水戸三高 敗北
vs大成女高 敗北
vs土浦二高 敗北
結果 決勝リーグ4位、7位決定戦へ
7位決定戦
vs下妻二高 敗北
結果 茨城県第8位

平成30年度関東高校卓球大会水戸地区予選

4月21日(土)、22日(日)の2日間水戸市総合運動公園体育館で関東大会の水戸地区予選を戦って参りました。結果は女子学校対抗で優勝、女子シングルスで2年生の櫛田さくらさんが優勝、女子ダブルスで3年生の折笠若菜さんと櫛田さくらさんのペアが3位と素晴らしい成績を残すことができました。他にも女子シングルスで3年生の森島綾乃さんと浅川綾美さんも代表決定戦を勝ち抜き見事、県大会出場を決めることができました。
5月1,2,3日に関東大会茨城県予選がありますので、それに向けて、励んで行きたいと思います。

お気軽にお問い合わせください

029-224-1707

〒310-0036
茨城県水戸市新荘3丁目2番28号